第93回技術例会

日本ボンド磁性材料協会(旧・日本ボンド磁石工業協会):JABM 主催
第93回技術例会プログラム

「希土類磁石の現状とその応用製品の開発動向
およびそれを支える成形・測定技術」

希土類焼結磁石および希土類ボンド磁石のトップメーカにお願いして現状および将来につい てご講演頂きます。また、ボンド磁石の応用として欠かせない、複写機用マグネットロールの 状況や空調機用ファンモータの開発動向、さらに、射出成形技術で重要なフィラー充填技術、 また、反磁界の影響を極力軽減させたソレノイドコイルによる磁気特性評価法の提案などがあ ります。いずれも最前線でご活躍されているそれぞれの第一人者にご講演頂けることになりま した。貴重なチャンスですのでより多くの皆様にご参加頂ければ幸いです。


日時:平成30年5月17日(木)
13:00~17:00(受け付け開始12:00)

場所:ホテルラングウッド 2F 大会議室 TEL:03-3803-1234
東京都荒川区東日暮里5-50-5 JR日暮里駅南口(鴬谷寄り)下車徒歩2分
(10:00~16:15 の間、京浜東北線は日暮里駅を通過しますので山手線をご利用下さい)

参加費:会員 5,000円、一般 12,000円、学生 2,000円
(講演要旨集代、コーヒー代含む)

プログラム

(講演時間には質疑応答時間 5分程度を含みます)

総合進行 JABM 技術委員長 有泉 豊徳

12:55-13:00 開会挨拶
JABM 会長(アクテム代表) 芳賀 美次

13:00-13:15 2017年度ボンド磁石(BM)の生産推定
JABM 企画委員長 愛知製鋼(株) スマートカンパニー 磁石事業室 長屋大輔

13:15-13:50 ソレノイドコイル法による磁気特性評価技術の開発
電子磁気工業(株) 開発部開発課 課長 岩田成弘

13:50-14:25 フィラー充填系樹脂の流動特性とフィラー充填設計
(株)セイロジャパン 技術顧問 吉井正樹

14:25-15:00 商業印刷・産業印刷における最近の市場動向 ー電子写真とインクジェットの今後の可能性ー
コニカミノルタ(株) 情報機器開発本部 開発プロセスイノベーションセンター 開発企画部 マネージャー 武部浩太郎

15:00-15:15 coffeebreak

15:15-15:50 空調機用アウターロータ型ファンモータ開発
ダイキン工業(株) 空調生産本部モータグループ 高山佳典

15:50-16:25 希土類焼結磁石の現状と将来
信越化学工業(株) 磁性材料研究所 所長 中村元

16:25-17:00 マグネクエンチの最近の磁性材料開発動向
(株)マグネクエンチジャパン 代表取締役社長 西津正晃

17:10~19:xx 懇親会(自由参加)
3F末広の間会費4000円程度

公開イベント

「校正用磁石セット」頒布のご案内

ボンド磁石試験方法ガイドブック頒布のご案内

2025活動予定

アクセス

日本ボンド磁性材料協会
TEL. 03-5811-6891
FAX. 03-5811-6892

Mail. info@jabm03.com
〒116‐0014
東京都荒川区東日暮里5丁目52-2
神谷ビル6F602号