第71回技術例会

協会名称拡張記念第71回技術例会

JABM 日本ボンド磁性材料協会(旧 日本ボンド磁石工業協会)

「センサ・アクチュエータの最新動向とロボットの実演」
~ムラタセイサク君来たる!!~

センサやアクチュエータは、電子機器や自動車、ロボットなどの進化に大きく貢献している部品です。例えば自動車では、安全性や快適性、利便性を向上させるため電子化が急速に進められ、既に100個を越すセンサが搭載されていると言われています。また、ロボットも知能化すればするほど、各種センサが多数 必要こなると思われます。日本の工業製品を今後とも世界で差別化し競争力を高めていくのは、センサやアクチュエータではないかという大胆な発想を背景に、今回は磁気応用としての「センサやアクチュエータ」を特集に組みました。特別ゲストとしてお招きした賢そうな『ムラタセイサク君』を拝見しながら、センサ・アクチュエータの開発動向と応用展開の方向を探って見ませんか。是非、皆様の参加をお待ちしております。

日 時 :平成19年5月17日(木)
12:55~17:00 (受け付け開始12:00)

場 所 :ホテルラングウッド2F孔雀の間TEL:03-3803-1234
東京都荒川区東日暮里5-50-5、JR日暮里駅南口(鴬谷寄り)下車徒歩2分
(10:00~16:15の間、京浜東北線は日暮里駅を通過しますので山手線をご利用下さい。)

参加費 :会員 5,000円、一般 12,000 円 (講演要旨集代、コーヒ一代含む)
プログラム(講演時間には質疑応答時間を含みます)

12: 55~13: 00 開会挨拶 日本ボンド磁性材料協会会長芳賀美次

13:00~13:30 「磁気を利用したセンサとマイクロマシン」
東北大学電気通信研究所助教授石山和志様

13:30~14 :00 「ナノ結晶軟磁性材料とその応用製品」
日立金属陳軟磁性材料カンパニー 中島晋様

14:00~14:30 「新しい超高感度磁気センサMIセンサとその応用」
愛知製鋼(樹電磁品事業本部電磁品開発部主査青山均様

14:30~15:00 「永久磁石同期モータの駆動制御」
神奈川大学工学部電子情報フロンティア学科教授新中新二様

15:00~15:15 休 憩

15:15~15:40 「ホームセキュリティセンサシステム」
(樹エー・ エス・ ブレインズ代表取締役廣吉秀俊様

15:40~16:10 「21世紀のロボットに求められるセンサ・アクチュエータ正確さよりも柔軟性」
埼玉工業大学 工学部ヒューマン・ ロボット学科教授川副嘉彦様

16:10~16:55 「村田製作所センサ商品とその用途、ムラタセイサク君実演」
(樹村田製作所デバイス事業本部センサ商品部次長熱田善闇様

17:00 「閉会」

17:10~19·30 懇会(自由参加)
居酒屋バンダイ約3000円

公開イベント

今後のイベントはありません。

「校正用磁石セット」頒布のご案内

ボンド磁石試験方法ガイドブック頒布のご案内

2024活動予定

アクセス

日本ボンド磁性材料協会
TEL. 03-5811-6891
FAX. 03-5811-6892

Mail. info@jabm03.com
〒116‐0014
東京都荒川区東日暮里5丁目52-2
神谷ビル6F602号