2013 BM シンポジウムプログラム


JABM 日本ボンド磁性材料協会 主催

「世界をリードする日本の最新磁石材料・技術とその応用」

今回は、日本が世界をリードする異方性ボンド磁石や等方性超高密度ボンド磁石の開発動向についてご紹介して頂ける事になった。また、新しい技術として世界的に注目されている3D プリンタ技術を紹介頂くが、ボンド磁性材料製造の新しい技術として適用するにはどのような開発課題があるか議論して欲しいと考えている。さらに、エネルギー問題を解決するために重要な、高効率化を実現するためのベクトル磁気特性技術および永久磁石を使った風力発電機の開発動向、また、中国に関連する話題としては、一時期大問題になった中国政府のレアアース対日輸出規制措置への対策の動向および中国磁石に詳しい講師による中国磁石メーカの現状を聴けることは大変興味深く、皆様にとって大いに参考になるものと思われる。
日頃果敢な挑戦と目標達成にスピードを求められている多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
日 時 2013 年 12 月 6 日(金) 講演会 10:00 ~ 17:00 懇親会 17:30 ~ 19:30
場 所 東京都荒川区東日暮里 5-50-5「ホテルラングウッド」 TEL 03-3803-1234
JR 日暮里駅南口(鴬谷寄り)下車徒歩 2 分
参加費 会員 10,000 円 一般 20,000 円 学生 2,000 円 (講演要旨集、コーヒー代含む)
申込等 次の URL でお申込みください
URL http://jabm.la.coocan.jp/registration_sympo1312_jp.html
または、日本ボンド磁性材料協会事務局 ( 大森賢次 ) までご連絡ください
e-mail: JDY04537@nifty.com TEL: 03-5811-6891 FAX: 03-5811-6892
プログラム ( 講演時間には 5 分程度の質疑応答時間を含む)
総合進行 JABM 技術委員長  藤平 浩之

10:00 ~ 10:05 開会挨拶 JABM 会長 ( アクテム代表 ) 芳賀 美次

  1. 10:05 ~ 10:45 レアアースを巡る状況について(仮)
    独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 金属企画部長 井上 幹邦
  2. 10:45 ~ 11:25 Nd-Fe-B 系ボンド磁石材料の最新開発動向
    戸田工業㈱ 事業開発1G  主任 重岡 都美
  3. 11:25 ~ 12:05 340kJ/m3 級異方性 Sm2Fe17N3 磁石粉末
    住友金属鉱山㈱ 市川研究所 ( 国富 ) 統括研究員 石川 尚

12:05 ~ 13:15 昼休み

  1. 13:15 ~ 13:55 ベクトル磁気特性技術
    大分大学 工学部 電気電子工学科 教授 榎園 正人
  2. 13:55 ~ 14;35 風力発電用永久磁石発電機の開発事例と動向
    ㈱日立製作所 日立研究所応用エネルギーシステム研究部 主任研究員 木村 守
  3. 14:35 ~ 15:15 中国磁石メーカの現状
    ㈲ジャパンマグネット 代表取締役社長 藤原 正人

15:15 ~ 15:35 Coffee Break(休憩)

  1. 15:35 ~ 16:15 Nd-Fe-B 系 等方性 超高密度ボンド磁石 「HIDENSE®」
    NEOMAXエンジニアリング㈱ 応用機器部 BMグループ長 増澤 正宏
  2. 16:15 ~ 16:55 積層造形の基礎と応用~ 3D プリンタでものづくりは変わるのか~
    芝浦工業大学 デザイン工学部 デザイン工学科 教授 安齋 正博

16:55 ~ 17:00 閉会挨拶 JABM 会長 ( アクテム代表 ) 芳賀 美次
17:30 ~ 19:30 懇親会 ( 自由参加) バンダイ  約 3,000 円

公開イベント

10月
31
1:30 PM 寺子屋BM塾 @ ふらっとにっぽりとZOOM上のハイブリッド
寺子屋BM塾 @ ふらっとにっぽりとZOOM上のハイブリッド
10月 31 @ 1:30 PM – 4:30 PM
2023年後期:塾生募集!! ~ 皆様、寺子屋BM塾・2023年度後期講座のご案内です ~ 日本ボンド磁性材料協会(JABM)の寺子屋BM塾では、我国のお家芸である磁性材料に関する技術の伝承を旨とし、広く磁気技術の普及・啓蒙および振興・発展に寄与すること、更には社外での仲間作りの場を提供することも目指しています。平成19年4月のBM塾開設以降,それぞれの専門家の分担制により実施してまいりました。 コロナ感染の脅威が去ったわけではありませんが、withコロナで活動を行います。会場は、協会事務室に近い「*ふらっとにっぽり」を使わせて頂くとともに、Onlineによるメリットも考えてZOOMによるハイブリッド形式で進めます。講義時間は1回3時間とします。 今回はSmFeN磁石の発明をはじめ多くの磁石材料の研究開発に長年携わってこられた大同特殊鋼㈱理事兼当協会理事の入山恭彦様にボンド磁石の基礎から最近の開発状況など3回に分けてたっぷりご講義頂きます。 分からないことは質問することで理解を高めて頂けましたら幸いです。どうぞ奮ってご参加下さい。 *ふらっとにっぽり会場案内 後期講座案内のpdfはこちら! 第34期講座 日時・講師(敬称略)・講義概要 会  場: 「ふらっとにっぽり」とZOOM のハイブリッド 塾生対象: 磁性材料およびその応用製品について勉強したい方であれば資格 ・ 年齢を問いません。 寺子屋塾という形式ですので、 基礎的なものから最先端の難しい内容も含んでいます。 分からない場合は遠慮無く質問して理解する、 また難しい内容については参加者全員で議論する場とご理解下さい。 同じ企業 ・ 団体からの複数の方の参加も歓迎します。 BM協会会員以外の方も大歓迎です。 講義形式: pdf 資料と[...]
11月
21
1:30 PM 寺子屋BM塾 @ ふらっとにっぽりとZOOM上のハイブリッド
寺子屋BM塾 @ ふらっとにっぽりとZOOM上のハイブリッド
11月 21 @ 1:30 PM – 4:30 PM
2023年後期:塾生募集!! ~ 皆様、寺子屋BM塾・2023年度後期講座のご案内です ~ 日本ボンド磁性材料協会(JABM)の寺子屋BM塾では、我国のお家芸である磁性材料に関する技術の伝承を旨とし、広く磁気技術の普及・啓蒙および振興・発展に寄与すること、更には社外での仲間作りの場を提供することも目指しています。平成19年4月のBM塾開設以降,それぞれの専門家の分担制により実施してまいりました。 コロナ感染の脅威が去ったわけではありませんが、withコロナで活動を行います。会場は、協会事務室に近い「*ふらっとにっぽり」を使わせて頂くとともに、Onlineによるメリットも考えてZOOMによるハイブリッド形式で進めます。講義時間は1回3時間とします。 今回はSmFeN磁石の発明をはじめ多くの磁石材料の研究開発に長年携わってこられた大同特殊鋼㈱理事兼当協会理事の入山恭彦様にボンド磁石の基礎から最近の開発状況など3回に分けてたっぷりご講義頂きます。 分からないことは質問することで理解を高めて頂けましたら幸いです。どうぞ奮ってご参加下さい。 *ふらっとにっぽり会場案内 後期講座案内のpdfはこちら! 第34期講座 日時・講師(敬称略)・講義概要 会  場: 「ふらっとにっぽり」とZOOM のハイブリッド 塾生対象: 磁性材料およびその応用製品について勉強したい方であれば資格 ・ 年齢を問いません。 寺子屋塾という形式ですので、 基礎的なものから最先端の難しい内容も含んでいます。 分からない場合は遠慮無く質問して理解する、 また難しい内容については参加者全員で議論する場とご理解下さい。 同じ企業 ・ 団体からの複数の方の参加も歓迎します。 BM協会会員以外の方も大歓迎です。 講義形式: pdf 資料と[...]

「校正用磁石セット」頒布のご案内

ボンド磁石試験方法ガイドブック頒布のご案内

2023活動予定

アクセス

日本ボンド磁性材料協会
TEL. 03-5811-6891
FAX. 03-5811-6892

Mail. info@jabm03.com
〒116‐0014
東京都荒川区東日暮里5丁目52-2
神谷ビル6F602号