2012JABM新春公開セミナー

<謹告>

主催:JABM・日本ボンド磁性材料協会(旧・日本ボンド磁石工業協会)

2012JABM新春公開セミナー

『日本再生戦略の鍵は?!』

BM協恒例の新春公開セミナーでは、企業や研究機関等が新春にあたり策定される新戦略を勘考される際のヒントとなる情報を発信しています。お二人の講師から学び、御社の経営戦略のご参考にして頂ければ幸いです。責任者のみならず、若手の方もご遠慮なくどうぞご参加下さい。

日時:2012年1月13日(金)
講演会:14:00~16:00
賀詞交歓会:16:15~17:45

場所:ホテルラングウッド(JR日暮里駅南口徒歩2分)☎03-3803-1234
地図:http://www.hotellungwood.com/access.html
参加費:会員:無料、非会員:5,000円(賀詞交歓会・会食代を含む)
申込:http://jabm.la.coocan.jp/registration_seminar1201_jp.html

プログラム総合進行
JABM企画委員 石田知久 ((株)メイト)

開会挨拶
JABM会長 芳賀美次 (アクテム代表)

14:00~15:00
(信越化学工業(株)磁性材料研究所所長) 美濃輪武久氏
「日本の成長戦略としての洋上風力発電とNd磁石」
世界の再生可能エネルギーの主役は風力発電であって、日本においては豊かな海洋を利用した洋上風力発電の開発がこれからの大きな目標である。特に浮体式洋上風力発電は世界的にもいまだ完成された技術ではなく、あらゆる技術分野に総合的技術力を持つ日本が、世界に先駆けて研究開発すべきテーマと考えられる。このような成長性のある風力発電機にNd磁石がどのように利用されていくのか、さらには関連する部品産業がどのようなものであるかについて解説する。

15:00~16:00
(創業支援推進機構理事長、中国・清華大学、及び北京大学招聘教授) 紺野大介氏
「中国の先進性と日本の民度革命」
ここ20年間、中国から伺える政治経済の動向、科学技術の先進性及び、日本人の民度革命の必要性、民間力の底力について診断する。
事務局コメント:講師が月刊誌「選択」に5年間連載した論説・随筆が、待望の単行本「民度革命の進め」として11月に発刊されました。

16:15~17:45
賀詞交歓会
6F彩林

以上

公開イベント

12月
8
1:00 PM 2023BMシンポジウム @ アートホテル日暮里ラングウッド
2023BMシンポジウム @ アートホテル日暮里ラングウッド
12月 8 @ 1:00 PM – 5:30 PM
「高性能磁石の評価方法および製法から応用まで」 オンライン開催のご要望も強いため、 今回のシンポジウムはハイブリッドで行うことにします。持続可能な社会の実現に向け、 世界では 「脱ガソリン車 ・ ディーゼル車」 を掲げて電動自動車(xEV)への シフトがますます加速しています。 そこで、 今回は xEV に使用されるフェライト、 NdFeB、 SmFeN など高性能 磁石の開発動向とそのモータ応用および評価に欠かせない高精度な測定技術、 解析技術についてご講演頂きま す。 更に世界の磁石工場たる中国より講師をお招きして、 中国メーカの磁石事業の現状についてもご講演頂きま す。 この分野に興味をお持ちの多くの皆さんのご参加をお待ちしています。 PDF資料はこちら プログラム(講演時間には質疑応答時間5分程度を含みます) 総合進行    JABM技術委員長(元・三菱製鋼(株)) 福田 方勝 12:55-13:00[...]

「校正用磁石セット」頒布のご案内

ボンド磁石試験方法ガイドブック頒布のご案内

2023活動予定

アクセス

日本ボンド磁性材料協会
TEL. 03-5811-6891
FAX. 03-5811-6892

Mail. info@jabm03.com
〒116‐0014
東京都荒川区東日暮里5丁目52-2
神谷ビル6F602号