2009JABM新春記念講演会

JABM 日本ボンド磁性材料協会 主催
(旧名称 日本ボンド磁石工業協会 Tel.03-5811-6891)

2009JABM新春記念講演会 プログラム

『日本の隣国であるロシアと中国はどのような国か』

米国発の金融不安は、各国の経済情勢を急速に悪化させており、改めて米国への依存度の高かっ たことに驚きます。このような時に、日本の隣国であるロシアと中国をしっかり学び、正しい認識 で交易の多角化を検討することが重要ではないだろうか。
当協会の「2007JABM国際シンポジウム」でロシアの磁石生産量が少ないことが分かり、 家電・電子機器・自動車は、まだこれからと思われる。しかし、世界経済の次の牽引役として大き な期待がかかっているロシア、豊富な天然資源を有するロシアと日本の交易の可能性はどうでしょ うか。
日本の隣国である中国は、近年目覚ましい経済発展を遂げ、日中の貿易額は、日米の貿易額を既 に上回っている。改めて「複雑な中国」、「複雑に変化している中国」を自動車産業を通して学んで みたいと思います。
本講演会には、経営者や技術関係者のみならず、より広い分野の方々のご参加をお待ちしております。
日時2009年1月16日(金)
講演会:14:00~16:00
賀詞交歓会:16:15~17:30
場所東京都荒川区東日暮里5-50-5「ホテルラングウッド」
Tel.03-3803-1234講演会参加費会員:無料非会員:5,000円(賀詞交歓会会食代含む)
総合進行:JABM企画委員長荒川秀秋

13:55~14:00開会挨拶:JABM会長芳賀美次

14:00~15:00
「中国自動車メーカーの実力」
グローバルビジネスサポート・マーケティング代表安見昭
元ISUZU車両設計、海外商品企画、技術指導、マーケティングなど
1中国自動車市場とメーカーの概要
2中国自動車メーカーの実力
3日本人シニア・エンジニアによる指導と技術吸収
上の疎外要因
4中国人のビジネスカルチャー

15:00~16:00
「新ロシアの行方と日本」
作新学院大学教授小林和男元NHKモスクワ支局長
1ロシアはプーチン院政か
2プーチン高支持率の背景とプーチンの手法
3メドべージェフ大統領の課題
4ロシアのエネルギーと世界と日本
5ロシアを見る目
**(小林和男先生のサイン入り著書の即売会もあります)

16:15~17:30賀詞交歓会

公開イベント

10月
31
1:30 PM 寺子屋BM塾 @ ふらっとにっぽりとZOOM上のハイブリッド
寺子屋BM塾 @ ふらっとにっぽりとZOOM上のハイブリッド
10月 31 @ 1:30 PM – 4:30 PM
2023年後期:塾生募集!! ~ 皆様、寺子屋BM塾・2023年度後期講座のご案内です ~ 日本ボンド磁性材料協会(JABM)の寺子屋BM塾では、我国のお家芸である磁性材料に関する技術の伝承を旨とし、広く磁気技術の普及・啓蒙および振興・発展に寄与すること、更には社外での仲間作りの場を提供することも目指しています。平成19年4月のBM塾開設以降,それぞれの専門家の分担制により実施してまいりました。 コロナ感染の脅威が去ったわけではありませんが、withコロナで活動を行います。会場は、協会事務室に近い「*ふらっとにっぽり」を使わせて頂くとともに、Onlineによるメリットも考えてZOOMによるハイブリッド形式で進めます。講義時間は1回3時間とします。 今回はSmFeN磁石の発明をはじめ多くの磁石材料の研究開発に長年携わってこられた大同特殊鋼㈱理事兼当協会理事の入山恭彦様にボンド磁石の基礎から最近の開発状況など3回に分けてたっぷりご講義頂きます。 分からないことは質問することで理解を高めて頂けましたら幸いです。どうぞ奮ってご参加下さい。 *ふらっとにっぽり会場案内 後期講座案内のpdfはこちら! 第34期講座 日時・講師(敬称略)・講義概要 会  場: 「ふらっとにっぽり」とZOOM のハイブリッド 塾生対象: 磁性材料およびその応用製品について勉強したい方であれば資格 ・ 年齢を問いません。 寺子屋塾という形式ですので、 基礎的なものから最先端の難しい内容も含んでいます。 分からない場合は遠慮無く質問して理解する、 また難しい内容については参加者全員で議論する場とご理解下さい。 同じ企業 ・ 団体からの複数の方の参加も歓迎します。 BM協会会員以外の方も大歓迎です。 講義形式: pdf 資料と[...]
11月
21
1:30 PM 寺子屋BM塾 @ ふらっとにっぽりとZOOM上のハイブリッド
寺子屋BM塾 @ ふらっとにっぽりとZOOM上のハイブリッド
11月 21 @ 1:30 PM – 4:30 PM
2023年後期:塾生募集!! ~ 皆様、寺子屋BM塾・2023年度後期講座のご案内です ~ 日本ボンド磁性材料協会(JABM)の寺子屋BM塾では、我国のお家芸である磁性材料に関する技術の伝承を旨とし、広く磁気技術の普及・啓蒙および振興・発展に寄与すること、更には社外での仲間作りの場を提供することも目指しています。平成19年4月のBM塾開設以降,それぞれの専門家の分担制により実施してまいりました。 コロナ感染の脅威が去ったわけではありませんが、withコロナで活動を行います。会場は、協会事務室に近い「*ふらっとにっぽり」を使わせて頂くとともに、Onlineによるメリットも考えてZOOMによるハイブリッド形式で進めます。講義時間は1回3時間とします。 今回はSmFeN磁石の発明をはじめ多くの磁石材料の研究開発に長年携わってこられた大同特殊鋼㈱理事兼当協会理事の入山恭彦様にボンド磁石の基礎から最近の開発状況など3回に分けてたっぷりご講義頂きます。 分からないことは質問することで理解を高めて頂けましたら幸いです。どうぞ奮ってご参加下さい。 *ふらっとにっぽり会場案内 後期講座案内のpdfはこちら! 第34期講座 日時・講師(敬称略)・講義概要 会  場: 「ふらっとにっぽり」とZOOM のハイブリッド 塾生対象: 磁性材料およびその応用製品について勉強したい方であれば資格 ・ 年齢を問いません。 寺子屋塾という形式ですので、 基礎的なものから最先端の難しい内容も含んでいます。 分からない場合は遠慮無く質問して理解する、 また難しい内容については参加者全員で議論する場とご理解下さい。 同じ企業 ・ 団体からの複数の方の参加も歓迎します。 BM協会会員以外の方も大歓迎です。 講義形式: pdf 資料と[...]

「校正用磁石セット」頒布のご案内

ボンド磁石試験方法ガイドブック頒布のご案内

2023活動予定

アクセス

日本ボンド磁性材料協会
TEL. 03-5811-6891
FAX. 03-5811-6892

Mail. info@jabm03.com
〒116‐0014
東京都荒川区東日暮里5丁目52-2
神谷ビル6F602号