第65回技術例会

JABM 日本ボンド磁石工業協会

特集 「最新の成形技術」

日 時 :平成16年5月13日(木)
13:00~17:00 (受付開始 12:00)

場 所 :ホテルラングウッド 2F 朱鷺の間 TEL:03-3803-1234
東京都荒川区東日暮里5-50-5、JR日暮里駅南口(鴬谷寄り)下車徒歩2分
(10:00~16:15の間、京浜東北線は日暮里駅を通過しますので山手線をご利用下さい。)

参加費 :会員1名様につき 5,000円 (講演要旨集代、コーヒー代含む)

プログラム

(講演時間には質疑応答時間を含みます)

13:00~13:05 開会挨拶 原田会長

13:05~13:45 熱流束と磁場の制御を用いた微細構造物の射出成形
東京大学 大学院工学系研究科教授 中尾 政之 氏

13:45~14:20 最新の射出成形技術
日精樹脂工業(株) 開発部部長 井原 広一 氏

14:20~14:55 粉末成形プレス技術
(株)ジェー・シー・イー 角田事業所 PM事業部 マネージャー 佐藤 守宏 氏

14:55~15:10 コーヒーブレーク

15:10~15:45 マグネシウムプレスフォージング法の電子機器薄肉匡体への応用
(株)日立金属MPF 技術顧問 渡辺 洋 氏

15:45~16:20 フイルムインサート成型
エヌアイエス(株) 代表取締役社長 廣口 隆久 氏

16:20~16:55 高柔軟性高磁力シートの開発
(株)ブリヂストン 研究開発本部 相澤 聡 氏

16:55~17:00 閉会挨拶

公開イベント

5月
9
12:50 PM 第105回技術例会 @ アートホテル日暮里&ZOOM
第105回技術例会 @ アートホテル日暮里&ZOOM
5月 9 @ 12:50 PM – 5:15 PM
第105回技術例会 「永久磁石の材料開発とその応用及びリサイクルの最新動向」  永久磁石関連の産業構造はグローバルに変化を続けており、 磁石材料とその応用分野の技術的な相互依存性にも留意が必要です。今回は永久磁石の材料開発とその応用及びリサイクルの最新動向について、その最前線でご活躍の講師の方々に講演をお願いしました。開催は、現地とZOOMを活用したハイブリッド形式 で行います。また現地では、交流会も開催いたしますので、講師や参加者の方々と直接意見交換を行うことができます。 是非ご参加ください。 ******************************************************************** 日 時: 2025 年 5 月 9 日 ( 金 )  12:50 ~ 17:15 ( 開場 12:20 ) 場 所: アートホテル日暮里ラングウッド & ZOOMのハイブリッド 参加費 :[...]
5月
30
2:00 PM 寺子屋BM塾 @ ZOOM上
寺子屋BM塾 @ ZOOM上
5月 30 @ 2:00 PM – 5:00 PM
2025年前期:塾生募集!! ~ 皆様、寺子屋BM塾・2025年度前期講座のご案内です ~  日本ボンド磁性材料協会(JABM)の寺子屋BM塾では、我国のお家芸である磁性材料に関する技術の伝承を旨とし、広く磁気技術の普及・啓蒙および振興・発展に寄与すること、更には社外での仲間作りの場を提供することも目指しています。平成19年4月のBM塾開設以降,それぞれの専門家の分担制により実施してまいりました。2024年度と同様に2025年もZOOMのみで開催することにしました。講義時間は1回2~3時間(途中休憩あり)とします。  今回は軟磁性材料の測定の原理・基礎と応用及び磁気部品の基本と応用につきまして、各テーマの第一人者の方々に、それぞれ基本的な原理を分かり易くご講義いただけることになりました。 分からないことは質問することで理解を高めて頂けましたら幸いです。 どうぞ奮ってご参加下さい。 前期講座案内のPDFはこちら! 会員の方はこちらから申込をお願いします⇒ 第 37 期講座 軟磁性材料の測定の原理・基礎と応用及び磁気部品の基本と応用 日時 講師(敬称略) 講義概要 第 1 講 義 2025年 5月30日(金) 14時~16時 2時間 小野寺 礼尚 茨城工業高等専門学校 「動的(交流)磁化測定の原理」 交流磁場に対する磁性体の応答評価に活用されます。[...]
6月
20
2:00 PM 寺子屋BM塾 @ ZOOM上
寺子屋BM塾 @ ZOOM上
6月 20 @ 2:00 PM – 5:00 PM
2025年前期:塾生募集!! ~ 皆様、寺子屋BM塾・2025年度前期講座のご案内です ~  日本ボンド磁性材料協会(JABM)の寺子屋BM塾では、我国のお家芸である磁性材料に関する技術の伝承を旨とし、広く磁気技術の普及・啓蒙および振興・発展に寄与すること、更には社外での仲間作りの場を提供することも目指しています。平成19年4月のBM塾開設以降,それぞれの専門家の分担制により実施してまいりました。2024年度と同様に2025年もZOOMのみで開催することにしました。講義時間は1回2~3時間(途中休憩あり)とします。  今回は軟磁性材料の測定の原理・基礎と応用及び磁気部品の基本と応用につきまして、各テーマの第一人者の方々に、それぞれ基本的な原理を分かり易くご講義いただけることになりました。 分からないことは質問することで理解を高めて頂けましたら幸いです。 どうぞ奮ってご参加下さい。 前期講座案内のPDFはこちら! 会員の方はこちらから申込をお願いします⇒ 第 37 期講座 軟磁性材料の測定の原理・基礎と応用及び磁気部品の基本と応用 日時 講師(敬称略) 講義概要 第 1 講 義 2025年 5月30日(金) 14時~16時 2時間 小野寺 礼尚 茨城工業高等専門学校 「動的(交流)磁化測定の原理」 交流磁場に対する磁性体の応答評価に活用されます。[...]
7月
11
2:00 PM 寺子屋BM塾 @ ZOOM上
寺子屋BM塾 @ ZOOM上
7月 11 @ 2:00 PM – 5:00 PM
2025年前期:塾生募集!! ~ 皆様、寺子屋BM塾・2025年度前期講座のご案内です ~  日本ボンド磁性材料協会(JABM)の寺子屋BM塾では、我国のお家芸である磁性材料に関する技術の伝承を旨とし、広く磁気技術の普及・啓蒙および振興・発展に寄与すること、更には社外での仲間作りの場を提供することも目指しています。平成19年4月のBM塾開設以降,それぞれの専門家の分担制により実施してまいりました。2024年度と同様に2025年もZOOMのみで開催することにしました。講義時間は1回2~3時間(途中休憩あり)とします。  今回は軟磁性材料の測定の原理・基礎と応用及び磁気部品の基本と応用につきまして、各テーマの第一人者の方々に、それぞれ基本的な原理を分かり易くご講義いただけることになりました。 分からないことは質問することで理解を高めて頂けましたら幸いです。 どうぞ奮ってご参加下さい。 前期講座案内のPDFはこちら! 会員の方はこちらから申込をお願いします⇒ 第 37 期講座 軟磁性材料の測定の原理・基礎と応用及び磁気部品の基本と応用 日時 講師(敬称略) 講義概要 第 1 講 義 2025年 5月30日(金) 14時~16時 2時間 小野寺 礼尚 茨城工業高等専門学校 「動的(交流)磁化測定の原理」 交流磁場に対する磁性体の応答評価に活用されます。[...]

「校正用磁石セット」頒布のご案内

ボンド磁石試験方法ガイドブック頒布のご案内

2025活動予定

アクセス

日本ボンド磁性材料協会
TEL. 03-5811-6891
FAX. 03-5811-6892

Mail. info@jabm03.com
〒116‐0014
東京都荒川区東日暮里5丁目52-2
神谷ビル6F602号